口臭が気になる方は、歯周病の可能性があります。口臭治療は桜桃歯科へご相談ください。

歯周病と口臭の関係

口臭の原因の大半は、口の中の病気が原因で発生する病的口臭です。
そして、その中でも歯周病が口臭を引き起こす最大の原因になります。
慢性的な口臭の原因の9割は、歯周病や虫歯と言われています。歯周病が進行に伴い、細菌が繁殖します。その細菌が、歯石や食べかすを腐敗させ、膿をつくり出します。この膿が強烈な悪臭を放つ原因です。歯周病による膿の臭いは、会話をしていなくとも、近くにいるだけで気が付くほど強い場合もあります。当然ですが、放置していては、症状の改善はありません。状態は更に進行し続けるだけです。

喫煙との関係

口臭の発生には、喫煙も原因になり、歯周病とも関係しています。喫煙者は、煙の臭いやヤニによって歯面が汚いだけではなく、歯周病にかかりやすく、更に治療しても治りにくいことが解っています。
非喫煙者と、1日に10本以上喫煙する人との歯周病リスクを比較すると5.4倍にもなります。また、10年以上吸っていると4.3倍に上昇し、重度の歯周病に進行しやすくなります。
実際に治療を行っても、その効果は非喫煙者よりも低い傾向にあります。

タバコに含まれるニコチンは、体の持つ抵抗力を低下させます。
感染症である歯周病も、口の中が細菌に侵される病気なので、抵抗力が低下すれば歯周病にかかるリスクが増え、歯周病菌の繁殖も活発に行われます。なので、非喫煙者に比べ歯周病に感染し進行している可能性が高く、タバコの臭いもありますが、歯周病による口臭にも注意が必要です。
特に喫煙者の方は、歯周病予防に対する意識を持つことが大切と言えます。