人にはそれぞれ、細菌に対しての抵抗力にも個人差があり、10人に1人位は、歯石を除去しなくても影響が少ない人もいますが、逆に抵抗力の弱い人では、30代でも、かなりひどい状態の歯周病に侵されている人もいます。そして40代では、歯のほとんどがインプラントや入れ歯の人もいらっしゃいます。20歳を過ぎて、自身で健康管理をするようになってから、年に3回(3~4カ月に1度)だけでも、歯科医院で歯石除去を行っていれば、歯周病で悩むこともないのに…と思うことは多々あります。
3~4カ月ごとに歯石を除去している人では、5年後の歯の骨の状態にほとんど変化が見られないというデータもあります。逆に、歯石を1年間放置していると、歯の骨の状態も変化してくることが分かっているます。
このような、データが長年蓄積されて、3~4カ月に一度の歯科医院で専門的な歯石除去が必要なのです。
メンテナンスは、治療によって得られた口腔内の健康な状態を持続させ、歯周病の予防と再発の防止を目的としています。具体的には、歯周ポケット内の歯周病菌であるグラム陰性菌群は、処置した後12~16周で、もとの細菌叢に戻ってしまう傾向があります。
そこで、細菌の量が悪影響を起こしだす前に、プロフェッショナルプラークコントロールを行って、歯周病の再発を予防するために、患者さんの歯周環境に応じた、今後のメンテナンスプログラムを決定します。